Lv16.net

経験値がたまるのは何時だって強敵との闘いだ

【はてなブログ】記事が検索エンジンに表示されるようにする方法

検索結果

「ブログを更新したのに検索しても記事が見つからない!」 「記事が検索結果に出ない!」

なんてことはありませんか?

もしかしたらそれは、検索エンジンに記事が見つけてもらえていないのかもしれません。

ということで、今回は記事を検索エンジンに素早く見つけてもらう方法を。

まずはgoogleに記事が表示されるか確認してみる

記事のタイトルで検索しても、検索順位が低いと表示されないことがあるので、記事のURLで検索する必要があります。

googleの検索窓に記事のURLを入力して、検索します。

google検索

Googleが見つけてくれていればこんな感じで表示されます。

やっぱり見つからない場合

それでも見つからなければ、「Google Search Console」 (旧:Googleウェブマスターツール)を使って、検索エンジンに見つけてもらいます。

Google Search Console

まずはGoogle Search Consoleにブログを登録します。

もしもGoogleのアカウントがなければ、新しく登録する必要があります。

ウェブマスターツール

ブログのURLを入力して、「プロパティを追加」ボタンをクリックします。

記事のURLではないので注意してください。

ウェブマスターセントラル

すると、「ウェブマスターセントラル」の画面に移動するので、「別の方法」をクリックして、「HTMLタグ」を選択します。

コードが表示されるので、そのコードの中にあるcontent="..." の ... にある英数字をコピーします。

コピーできたら、はてなブログの設定画面に移動します。

はてなブログ設定画面

「詳細設定」「解析ツール」にある、「Google Search Console(旧 Google ウェブマスター ツール)」という欄にさっきコピーした文字列を貼り付けてください。

保存できたら、「ウェブマスターセントラル」の画面に戻って確認を押すと...

所有権確認

登録完了です。

これで、いつでも記事の存在をGoogleに知らせることができるようになりました。

Googleに記事を見つけてもらう

まずはGoogle Search Consoleの画面に移動して「プロパティを追加」ボタンをクリックします。

Google Search Console

ブログのURLを入力できたら、「URLを追加」ボタンを押します。

プロパティを追加

すると、新しくブログが表示されるので、クリックしてください。

リクエストを送信する

Search Console

画面が移動したら、画面左側にある「クロール」から「Fetch as Google」を選択してください。

自分のブログのURLの後ろにテキストボックスが表示されるので、見つけてもらいたい記事のURLの続きを入力します。

入力できたら「取得」を選択してください。

インデックスに送信

画面下に、URLと「インデックスに送信」ボタンが表示されるので、それをクリックします。

すると、送信方法の選択画面が表示されるので、「このURLのみをクロールする」を選択して送信します。

送信できたら完了です。

お疲れ様でした。

ちなみに、同じアカウントを使えば、いつでも同じ作業をすれば今回やったことと同じことができます。

送信してから、検索できるようになるまでには、しばらく時間がかかりますが、必ず検索結果に表示されるようになるのでご安心ください。